料金表
PRICE
- TOP
- 料金プラン
PLAN
4つのPlan
フリープラン
¥ 0
業界最新動向を確認
業界ニュース閲覧
新製品・実証などの最新情報を短報で配信。概要をすばやく把握でき、一次情報へのリンクも確認可能です。用語解説閲覧
「○○とは」形式で基礎概念・略語などを整理。技術導入の現場で使われる実務的な表現も補足しています。
登録不要
無料会員
¥ 0
情報収集の初期段階に
フリープランの全機能全て
業界カレンダー(DL可能)
展示会・学会・重要政策を一覧化。更新時期や注目トレンドを見逃さず、ダウンロードしてチーム共有や計画立案に活用できます。
技術者研修プラン
¥ 2,980
月額(税込)
個人のスキルを
磨く研修
無料会員の全機能全て
技術者研修コンテンツ閲覧
基礎・実践・応用の3段階、さらに設備導入の8ステップを体系的に整理。設備導入・更新の現場でそのまま使える「型」を提供し、自らプロジェクトをリードできる実践力を養います。
法人向け
¥37,500/25人〜
月額(税込)
組織の技術導入力と
人材育成を仕組み化
有料会員の全機能全て
製品比較記事閲覧
複数製品の特徴を整理した比較表を社内で活用可能。プロジェクト管理機能
チェックリスト・ガントチャートで可視化。チームで使用可能。プロジェクト進行を効率的に。研修管理機能
formsにて研修のワークと解答解説を提供。「導入人材」育成の仕組み化を実現。企業情報の掲載権
企業情報を掲載可能。認知度拡大に。ニーズ情報閲覧
業界の共通課題や関心領域を把握。検討のヒントに。
SCENE
利用シーンと効果
モビリティ事業に関わる意思決定から実行までスムーズに
情報収集から導入・保守運用計画まで、あらゆるシーンで活用できます
SCENE01
新製品導入の検討
候補比較
判断材料が揃って素早く比較できる
共通の評価軸とフィルタで候補を絞り込み、根拠付きで整理できます。
レビューのブレややり直しが減り、選定理由も示しやすく、決裁が滑らかになります。
- 導入判断の効率化
- 製品情報の調査・比較時間を大幅に削減し、判断までのプロセスを加速します。
SCENE02
社内稟議・
説明資料の作成
そのまま使える資料で工数削減
レイアウト済みの比較表や注釈付き解説を貼るだけで完成。
手直しや往復確認が減り、提出までのリードタイムが短縮され、稟議もスムーズに進みます。
- 資料作成の効率化
- 用語や体系が統一されるため記録にも転用可能。社内資料や説明資料の作成工数を削減します。
SCENE03
導入・更新
プロジェクト管理
タイムラインに落とし込めるので実行が早い
担当・期日・依存関係をテンプレ化して責任分担を明確化。マイルストーンやバッファも標準化され、着手の遅れや実行フェーズの停滞を防ぎます。
- プロジェクト進行の標準化
- 責任・期日をテンプレに落とし込み、依存関係まで可視化。関係者が共通認識を持って進められ、判断基準や進行手順が組織に蓄積されます。属人化を防ぎ、次のプロジェクトにも活かせる知見として再利用可能です。
SCENE04
研修で使用できる
教育コンテンツ
「導入人材」を育成
従来の教育は運用・保守を担う人材育成が中心でしたが、本研修は「導入人材」の育成に特化。導入・更新のプロセスを学び、現場を動かす選定・設計・調整スキルを獲得できます。属人化を抑えつつ、組織全体で技術導入を推進できる基盤を整えます。
- 教育の標準化
- 教材・理解度テスト・解答解説で初期習熟度を可視化し、指導の属人化を抑制。現場の教育負荷を軽減し、効率的な人材育成を実現します。
FLOW
導入の流れ
-
申込
Webサイトからお問い合わせもしくはメールしてください
-
契約締結
ご契約内容の確認とお手続き完了
-
アカウント発行
メールにてログイン情報をお送りします
-
利用開始
即日からサービスのご利用可能
-
サポート
ご利用状況に関するサポート
Clients
老舗大手メーカーも
続々登録
選定から社内展開までの標準資料として採用が広がっています。
現場と本社の視点を一本化する比較表・チェックリスト・ガント、さらに研修までを一体で提供し、大規模プロジェクトでもブレない進行を支えます。
FAQ
よくあるご質問
Mobility Nexusをご利用いただくにあたり、お客様から頻繁に寄せられる質問をまとめました。
比較表やチェックリストはどのように使えますか?
法人プランでご利用いただけます。
候補製品を横並びで整理できるため、稟議や説明資料の下地としてそのまま活用可能です。
導入判断の根拠を共有しやすく、レビューのブレややり直しを減らせます。
さらに要件定義や適合状況の確認にも役立ち、検討から決裁までのプロセス全体を効率化します。
研修はリモートで利用できますか?
はい。
記事や教材をオンラインで閲覧でき、自学習形式で進められます。
新任や兼任メンバーの受講はもちろん、現場で多忙な方のスキマ時間学習や遠隔拠点からの受講にも対応可能です。
集合研修が難しい環境でも教育を標準化でき、理解度テストや模範解答を通じて習熟度を可視化できます。
契約や解約は柔軟にできますか?
月単位での契約・解約に対応しており、長期の縛りなどはありません。
1担当などの小規模利用から始めて段階的に拡大でき、法人単位でのスケールにも対応可能です。
利用状況に応じて契約内容を調整できるため、安心して導入を進められます。
サポート体制はどうなっていますか?
ご利用に関するお問い合わせは随時メール等で受付しています。
法人プランでは研修管理や掲載機能に関するご相談も可能で、導入から運用まで継続的にサポートします。
今後の機能追加や改善についてもフィードバックを反映できる体制を整えており、長期的に安心してご利用いただけます。
メーカーの営業・広報担当ですが、製品掲載やサイト内広告のプランはありますか?
はい。製品個別記事掲載プランやバナーなどの広告掲載プランもご利用可能です。
業界内での認知度向上や商談機会創出につながります。
料金や内容は企画ごとに異なるため、詳細はお問い合わせください
導入のご相談はこちら
担当者が状況に合わせて具体的にご提案します。
まずはお気軽にご連絡ください。